1: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:33:12.806
やっぱ泣きシナリオ?
2: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:34:01.591
さわさわさわちゃん
3: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:34:20.174
エロで萎えない展開
5: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:35:51.918
テンポがいい
6: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:37:01.040
>>5
凄くわかる
無意味な日常会話がずっと続くエロゲはうんざりする
水増しライターはエロゲを衰退させた戦犯だと思ってる
凄くわかる
無意味な日常会話がずっと続くエロゲはうんざりする
水増しライターはエロゲを衰退させた戦犯だと思ってる
8: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:41:16.788
守られる初期設定
続編が約束されたエンディング
憎めない主人公
続編が約束されたエンディング
憎めない主人公
9: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:43:26.244
>>8
続編が約束されたエンディングって例えば世界が魔王に支配されてるとして、必ずしも魔王を倒さなくてもいいってこと?
街を一つ解放してエンディングみたいな
それとも魔王を倒したけどED後に新たな魔王が出てきてto be continuedみたいな感じ?
続編が約束されたエンディングって例えば世界が魔王に支配されてるとして、必ずしも魔王を倒さなくてもいいってこと?
街を一つ解放してエンディングみたいな
それとも魔王を倒したけどED後に新たな魔王が出てきてto be continuedみたいな感じ?
10: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:47:33.391
>>9
形は色々あるけどランスみたいなのでもいいし
最初の目標が凄く高い所にあって一段落させて終わりでもいい
わいどにょみたいに終わりがなくてもいい
形は色々あるけどランスみたいなのでもいいし
最初の目標が凄く高い所にあって一段落させて終わりでもいい
わいどにょみたいに終わりがなくてもいい
11: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:54:22.520
>>10
すまんその二つやったことないからよく分からんが
続編前提の終わり方の方がいいってことだな
なんかコンシューマゲームだと大逆転裁判とかゼノブレイドクロスみたいに
続編ありきの終わり方すると尻切れトンボとか言ってボロクソに叩かれるけど
エロゲの場合はまた違うってことかな
すまんその二つやったことないからよく分からんが
続編前提の終わり方の方がいいってことだな
なんかコンシューマゲームだと大逆転裁判とかゼノブレイドクロスみたいに
続編ありきの終わり方すると尻切れトンボとか言ってボロクソに叩かれるけど
エロゲの場合はまた違うってことかな
12: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 15:57:16.104
>>11
最初の目標があってそれに向かって進む
→色んな壁が立ちはだかる
→めちゃくちゃボリュームある
→一段落
ってのがいいんだよね
ゼノブレイドクロスはボリューム少なかったし一段落してないじゃん
MGSVもそうだけども
最初の目標があってそれに向かって進む
→色んな壁が立ちはだかる
→めちゃくちゃボリュームある
→一段落
ってのがいいんだよね
ゼノブレイドクロスはボリューム少なかったし一段落してないじゃん
MGSVもそうだけども
13: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:00:10.113
>>12
なるほどボリュームとひと段落感が大事なわけか
何か一つ大きな課題を設けてそれをクリアさせないと不完全燃焼感が出てしまうんだな
なるほどボリュームとひと段落感が大事なわけか
何か一つ大きな課題を設けてそれをクリアさせないと不完全燃焼感が出てしまうんだな
16: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:02:54.318
>>13
そうそう
あと同じ事何回もさせられんのも嫌っていうわがまま愛されボディー付き
ランスってシリーズは1~10まで出てるんだけど
全部遊び方変えてきてるからここもまたチャーミングポイントだ
そうそう
あと同じ事何回もさせられんのも嫌っていうわがまま愛されボディー付き
ランスってシリーズは1~10まで出てるんだけど
全部遊び方変えてきてるからここもまたチャーミングポイントだ
18: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:07:10.552
>>16
なんかSRPGとか色々あるらしいなランス
シリーズ続けるつもりならシステムも変えないと飽きられちゃうか
なるほどなぁ
ランスは10まで出てるんだからすげーわ
なんかSRPGとか色々あるらしいなランス
シリーズ続けるつもりならシステムも変えないと飽きられちゃうか
なるほどなぁ
ランスは10まで出てるんだからすげーわ
21: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:08:56.950
>>18
しかもそれだけシリーズ出してだいたいの設定が守られてる
だからファンが離れなかったんだよな
んで何より一人は自分の性癖に刺さる子がいるのがいい
しかもそれだけシリーズ出してだいたいの設定が守られてる
だからファンが離れなかったんだよな
んで何より一人は自分の性癖に刺さる子がいるのがいい
24: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:12:18.486
>>21
10まで出して設定破綻しないのは確かにすごい
キャラもブレたりしそうだけど
てかシリーズ出てるってことは同じヒロインが出続けてるの?
毎シリーズ同じキャラとエッチするん?
10まで出して設定破綻しないのは確かにすごい
キャラもブレたりしそうだけど
てかシリーズ出てるってことは同じヒロインが出続けてるの?
毎シリーズ同じキャラとエッチするん?
26: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:18:01.538
>>24
増えたりするけどヒロインはだいたい同じ
キャラはブレないけどイケメンランスがいきなり整形(絵師変わった)したりはした
攻略キャラめちゃくちゃいるけど前シリーズで会った女とはだいたいエッチするぞ
増えたりするけどヒロインはだいたい同じ
キャラはブレないけどイケメンランスがいきなり整形(絵師変わった)したりはした
攻略キャラめちゃくちゃいるけど前シリーズで会った女とはだいたいエッチするぞ
27: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:21:32.641
>>26
それは凄いな単純にボリューム増え続けるじゃん
ファンを何がなんでも離さないという強い意志を感じる
それは凄いな単純にボリューム増え続けるじゃん
ファンを何がなんでも離さないという強い意志を感じる
29: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:25:04.214
>>27
毎回ボリューム凄いぞ
周回プレイまで誰に言われるでもなくやっちゃうぞ
俺はランス(というよりTADAさん)信者だから他の人とは差があるかもしれんが
毎回ボリューム凄いぞ
周回プレイまで誰に言われるでもなくやっちゃうぞ
俺はランス(というよりTADAさん)信者だから他の人とは差があるかもしれんが
31: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:27:08.645
>>29
ボリュームはやっぱ大事なんだなぁ
テキストオンリーでボリューム出そうとすると水増しにならないようにかなり気を遣いそうだけど
そこはしっかりゲームシステム作ってるランスの強みなのかな
うまいことやってんなほんと
ボリュームはやっぱ大事なんだなぁ
テキストオンリーでボリューム出そうとすると水増しにならないようにかなり気を遣いそうだけど
そこはしっかりゲームシステム作ってるランスの強みなのかな
うまいことやってんなほんと
34: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:31:35.863
>>31
そうなんだよ
キャラ固有のエピソードがめっちゃある
そして登場キャラがめっちゃ多い
周回しないと気づけないエピソード(前シリーズの謎とか)とかあって見逃せないって感じだ
中身があるボリュームって大事
プロの仕事って感じするよ
そうなんだよ
キャラ固有のエピソードがめっちゃある
そして登場キャラがめっちゃ多い
周回しないと気づけないエピソード(前シリーズの謎とか)とかあって見逃せないって感じだ
中身があるボリュームって大事
プロの仕事って感じするよ
39: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:42:40.289
>>34
それは確かに嬉しいしやりごたえあるな
なんでランスがこんなに有名でファンが多いのかよくわかったわ
勉強になる
それは確かに嬉しいしやりごたえあるな
なんでランスがこんなに有名でファンが多いのかよくわかったわ
勉強になる
14: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:00:36.266
抜けるか抜けないか
以上だ
以上だ
15: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:02:07.916
>>14
それは確かにある
お前にとって抜けるエロゲってどんなエロゲか教えて
それは確かにある
お前にとって抜けるエロゲってどんなエロゲか教えて
17: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:05:42.029
紙芝居エロゲもいいけど
VRエロゲを知ってしまった今もはや抜きはこっちばっかに
VRエロゲを知ってしまった今もはや抜きはこっちばっかに
20: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:08:24.011
>>17
VRエロゲってまったく知らないんだがどんなの?
普通のエロゲみたいにテキストとか好感度とかは無いの?
VRエロゲってまったく知らないんだがどんなの?
普通のエロゲみたいにテキストとか好感度とかは無いの?
19: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:08:14.197
主人公以外にも魅力があるのがいいな
言ってもランスはエロゲじゃ異質だけども
言ってもランスはエロゲじゃ異質だけども
23: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:09:56.080
>>19
むしろ主人公自身に魅力がある作品の方がかなりレアなイメージある
ヒロインは魅力があって当たり前というか
エロゲ主人公って主張しすぎるとプレイヤーに嫌われがちだから難しそう
むしろ主人公自身に魅力がある作品の方がかなりレアなイメージある
ヒロインは魅力があって当たり前というか
エロゲ主人公って主張しすぎるとプレイヤーに嫌われがちだから難しそう
22: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:09:49.243
キャラが見るに耐えるもので
学園ものストーリー重視で
opが何年経っても覚えているようなもの
学園ものストーリー重視で
opが何年経っても覚えているようなもの
25: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:13:28.631
>>22
学園モノってのは好みの問題?
学生ヒロインが好きとか学園という舞台が好きとか学校行事みたいなイベントが好きとか
学園モノってのは好みの問題?
学生ヒロインが好きとか学園という舞台が好きとか学校行事みたいなイベントが好きとか
28: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:22:22.993
>>25
好みってよりは無難だから
わざわざ王道系を無視して世界観を作ったものなんて9割は地雷
有償の7割は体験版でバイバイするし
有償で買ったやつとか無料のでも途中で積みがち
0点か100点じゃなくて70点以上の作品を求めた結果
好みってよりは無難だから
わざわざ王道系を無視して世界観を作ったものなんて9割は地雷
有償の7割は体験版でバイバイするし
有償で買ったやつとか無料のでも途中で積みがち
0点か100点じゃなくて70点以上の作品を求めた結果
30: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:25:27.599
>>28
そうなのか
全然知らなかったけど独自の世界観って地雷多いんだな
王道は安心感を与える効果もあるってことか
そうなのか
全然知らなかったけど独自の世界観って地雷多いんだな
王道は安心感を与える効果もあるってことか
37: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:34:37.094
>>30
安心感もあるけど
どちらかといえば最低ラインを保証してくれる保険
結果として無意味で内容のない量産型水増しゲームになった某会社とか
それを忌避して学園モノなのにホームラン目指した結果評判が天か地になった某ゲームとか例外はあるけど
非学園モノに比べれば安定してる
安心感もあるけど
どちらかといえば最低ラインを保証してくれる保険
結果として無意味で内容のない量産型水増しゲームになった某会社とか
それを忌避して学園モノなのにホームラン目指した結果評判が天か地になった某ゲームとか例外はあるけど
非学園モノに比べれば安定してる
40: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:46:14.676
>>37
学園モノってだけでプール授業、遠足、修学旅行、調理実習とか
あらゆるイベントを自然に盛り込めるからクオリティが安定するってのはなんか分かるわ
お金出す方もハズレ引きたくないし安定したジャンル遊びたいわなそりゃ
学園モノってだけでプール授業、遠足、修学旅行、調理実習とか
あらゆるイベントを自然に盛り込めるからクオリティが安定するってのはなんか分かるわ
お金出す方もハズレ引きたくないし安定したジャンル遊びたいわなそりゃ
32: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:30:13.926
ランスやりたいよお
04はよお
04はよお
35: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:33:33.932
もうテキストとか読んでいられねえ
ゲーム性だ
ゲーム性だ
38: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:39:32.545
ランスの事好きになれないと続かんけどな
1からやらんとちんぷんかんぷんだし
1からやらんとちんぷんかんぷんだし
41: ももいろなななしさん 2019/06/01(土) 16:47:08.676
>>38
確蟹
なんだよクジラってなんでこんな偉そうなんだよしばくぞ!ってなるな
確蟹
なんだよクジラってなんでこんな偉そうなんだよしばくぞ!ってなるな




